あーく・りなっくす

プログラミングとかガジェットとかの雑記

開発

mikutter plugin manager を作った

これは mikutter Advent Calendar 2016 21 日目の記事です。

Flickr の API を叩いてスライドショーにしてようかと思う

何か久しぶりに作りたいなーと思っていて、ぱっと思い浮かんだので実装してみる。

Fitbit API を使ってみる

ここから登録やドキュメントの確認ができる。 API を利用することで、サーバに同期済みのデータを取得したり、Fitbit のデバイス以外からデータを追加することができるようだ(別のフィットネス系のアプリなどから流せたりするのかもしれない[要出典])。 …

Let's Encrypt を使って https 対応

https 対応している Web ページが増えてきたので、自分のものも対応したくなった。お金がかかるのはつらいと思っていたが、Let's Encrypt を使えば無料で SSL/TLS 証明書を発行できるということなので、利用してみた。 — Let's Encrypt クライアントのインス…

Ubuntu で nginx を使ってリバースプロキシ

Heroku を Web サーバに使っているが、ドメイン周りでの不満がある。 どちらかと言うとドメイン契約先の問題なのだが、CNAME で設定するときにサブドメインを省略して設定することができない。 そこで、ルートドメインで設定できていた VPSを経由して Heroku…

Slack 用の bot を作ってみた

Slack では簡単に bot を作れるようだが、Ruby で実装してみたかったので、 slack api で bot を作ってみた - Qiitaを参考に作ってみる。 必要な Gem をインストール gem 'slack-api' Gemfile に追記して、bundle を実行する。 $ bundle Your Gemfile has no…

作った bot 紹介

Twitter などではなく、会社のチャットで利用している自作の bot についてどんなものがあるのかをまとめてみる。 いろいろ作りたい欲が湧いてきたので、使えそうなものがあれば、実装してみよう。 作ったもの一覧 基本的に Ruby で作っている。 当番通知 週…

Visual Studio Code 使ってみた

入れたので、いろいろと試していこうと思う。 ちなみにこの記事の下書きは Kobito で書いた。 メモ用エディタとして Atom と同様で、日本語入力周りがやっぱり弱い気がする。 ただ、Atom とは別の問題を抱えている印象。 コーディング用エディタとして (ま…

サーバの再構築

LAMP OS再インストール時にチェックつけてなかったので、バックアップとってたWebページが正しく表示されなかった。 PHP入ってなかったからね… MySQL - Ubuntu 12.04でLAMP環境を構築する - Qiita Redmine 再構築の原因とも言える。 出来心で変なことやって…